本文へ移動

つくば店看板「THE クイズ」

RSS(別ウィンドウで開きます) 

●3/3の答え

【クイズの内容】
読み仮名の長さで日本一長い駅名は?                
 
【答えと解説】
2つあり、1つは鹿島臨海鉄道の「長者ヶ浜潮騒はまなす公園前駅」、
もう1つは熊本県阿蘇郡南阿蘇村にある南阿蘇鉄道「南阿蘇水の生まれる里白水高原駅」。

●2/24の答え

【クイズの内容】
筑波山には【弁慶の七戻り】と呼ばれる場所があります。なぜそのような名前が付いたのでしょう?                
 
【答えと解説】
今にも落ちそうな巨大な岩が頭上にあったから.
弁慶ですら恐怖のあまり7度後戻りしたと伝えられる大岩が頭上にあり、
そこをくぐらないと先に進めなかった為にその名が付きました。

●2/17の答え

【クイズの内容】
2016年までのプロ野球日本シリーズで、日本一となったのはセリーグ・パリーグどちらのチームの方が多い?
 
【答えと解説】
A:セリーグ    2016年まででセリーグのチームが勝利したのが35回、パリーグが32回でした。
 
優勝が一番多い球団は巨人で22回です。

●2/10の答え

【クイズの内容】
日本三名瀑のひとつで、別名「四度の滝」とも呼ばれているのは?
 
【答えと解説】
袋田の滝です。久慈川の支流滝川に架かる袋田の滝は、日本三名瀑に数えられ、高さ120メートル、幅73メートルの大きさを誇ります。

 

●2/3の答え

【クイズの内容】
古代のオリンピックは何年周期で行われたでしょうか? 
A 4年 B 5年  C6年 D 8年
 
【答えと解説】
回答  D  8年 
 
近代オリンピックが四年に一度開催されるのは、ギリシャでの古代オリンピックに倣ってのことだそうです。
しかし、その古代オリンピックも、実は始めは8年おきに開催されていたのです!古代オリンピックが始まったのは紀元前9世紀のころとされています。

 
TOPへ戻る